2018年02月09日

テニスの王子様ミュージカル 青学VS比嘉 東京凱旋初日あいさつ感想

スポンサーリンク




■東京凱旋の初日観劇でした。
だから遅い19時開演だったのね。行ける日にとったから気づかなかったよ。
初日から泣いてるお客さんが多い…
終わりが近づいてきたもんね。しんみりします。回転はやいよねえ、せっかく慣れてきたところでキャスト交代に思えて残念。

 忘れないうちに初日あいさつとアナウンス部分のみ。←正確さに欠けます。イメージです。
アドリブと舞台感想はのちほど書きたい。前の立海公演のがまだですが。立海今回もいっぱい出てて嬉しい。

比嘉は一度しか行けない予定…つらい。ライビュ行けたら行きたい…。バイキングホーン生で観たい……←一番予算かかってるのがバイキングホーンなのでは。


■開演アナウンス
六角中 佐伯くん
「いよいよ全国にやってきた。このメンバーで全力に挑もう。
初戦の相手は沖縄の比嘉中…
嫌な予感がするな…
しかし負けない! 応援頼んだよ」

 嫌な予感を感じてしまってるのか……フラグ…


■終演アナウンス
比嘉中 甲斐くん
「縮地法使ってすぐに会いにいくさー待っててね」

お見送りあるんですね。
上演時間によってなのかな? 

案内のアナウンス(お気をつけてお帰りください、のやつ)、ちょっと言葉に詰まってモゴモゴしたのがかわいい!
甲斐くんすごく原作そのまま甲斐くんだったと思った。


■初日のごあいさつはもちろん主役・リョーマくん。

地方を回ってまた東京。
ドームシティはホーム。帰ってきたという感じがしたそうです。
そして、以前の立海戦や六角戦のことを思い出しもしたと。

突然、
「(僕たちは帰ってきたという感じでしたが)比嘉中はどうでしたか」
とふるリョーマ様。

予定になかったらしくびっくりする比嘉。代表してコメントしたのは木手くんだけど、意外とぐだぐだな木手くん。「そうですねえ……えー……」
と(木手風に)なんやかんや言ったあと、
「ここが一番好きですね!」
と断言。
ドームシティが?!しゃべり方が木手じゃないときちょっと幼くてなにこの木手かわいすぎる!てなりました。
せっかくなので立海にもふってほしかったですよリョーマ様。立海しゃべってないよー。

そして個人的にはドームシティじゃなくて日本青年館をホームにしてほしいです!!!
ドームシティアリーナの傾斜のなさひどすぎる。椅子ももう少しカーブさせて配置してほしい。
第1バルコニーのセンターが一番見やすいよね。

そのあと、口ごもるリョーマ。
言葉が出てこない?様子のリョーマのうしろでがんばれ!みたいに見つめる全員。
幸村は微笑をたたえて見守っている(お母さんかw)

なかなかしゃべり出せないリョーマ。
そのときふいに不二くんが手塚の背中をわりと雑に押した(笑)

"お前行け"

会話はなかったけれど、
お前行けよ、 そっか行ったほうがいいか!
みたいなものが見えました。
一瞬でしたが。

さすが不二くん!いちはやい動き。

すっと一歩前に出てなにか助け舟を出そうとしたであろう手塚。
でしたがそのまえに持ち直したリョーマ。
たぶん言おうしたことがすっぽぬけた?のかな。

言いたかったのは凱旋初日で、青学メンバーを観察していたという話でした。
ゲネプロもやったのに、初日となるとみんなそわそわしてたそうです。
すると青学メンバーがビジネスマンみたいにお辞儀して、
「(ご意見)ありがとうございまーす!!」みたいにぺこぺこ。
なんだこの手塚面白すぎる←率先してやったのが手塚にみえたけど違うかも。

リョーマは実は僕もソワソワしてましたと。
立海や比嘉の様子も観察して報告くださいリョーマ様!

「残りの公演も全力で頑張ります!」
でしめ。

今回最後のみんな並んでごあいさつするシーンでつなぎ目全然からまない!
非常に残念です!!
そこからもうよ~

にほんブログ村 演劇・ダンスブログミュージカルへ
にほんブログ村




スポンサーリンク

posted by イナ at 09:00| Comment(0) | テニミュ・雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月21日

ミュチケット関係

■今の時点でできるところは全部申し込んだはず!。
あ、テニミュの話です。

 先行よりはやっぱりファンクラブ枠のがいいんだよね…?先行の手数料考えたらファンクラブ入ったほうがいい気がする。というか入ろう入ろうと思ってるうちに次の立海きちゃったから間に合わない…。
先行の結果しだいで、あとは一般必死に頑張るしかないな…。
東京凱旋は先すぎて予定が読めないから、競争率の高そうな休日を選ぶしかないのがつらい。
ミュのチケ取り慣れてないから、先行どのくらい取れるかとか未知。立海っ子も今回初めてみるのでとても楽しみです。ところで立海が終わったらまた関東大会に戻ってループしてく感じなのかな?。

 チケットはたぶん200円の値上げ。5000円台って、ふだんの観劇(ヅカとかジャニとか一般ミュージカルとか)からすると安い!!!と思ってしまうのがちょっと問題だわ…回数増やすのに躊躇がないよ…!。
こないだの歌舞伎なんて18000円だからね…ミュ3回分、ヅカ2回分…と計算してしまう。
posted by イナ at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | テニミュ・雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする