2024年11月23日

宝塚・宝塚OGコンサート『ベルサイユのばら50』配信感想

『ベルサイユのばら50』
東京建物 Brillia HALL
2024/6/9千秋楽

配信感想


翔くんかっこいい~!!かいちゃんかっこいい~!!とすごく楽しかったです!ベルばら50!

半年くらいたちブルーレイが届いて、あ、配信感想まだアップしてなかった…と気づいたので今さらですがアップします
これからブルーレイみます!

6/9の千秋楽が配信でした

宝塚歌劇の演目『ベルサイユのばら』が50周年(すご)
を記念した、宝塚OG&現役ジェンヌの記念コンサートという感じ

ベルばらは前奏かっこいい曲おおい!今聴いてもかっこいいです
みなさんがかわるがわる歌ってもかぶらない曲数の多さ…
ゆけフェルゼン勢いあって好き!

しかも完全コスチュームでダイジェストシーンも!
かちゃマイティ翔くんおづきさんにあいちゃんに…
なにこの豪華すぎる布陣!!
ゆめゆめしいー
みんなかっこいいー!!


■印象に残ったMCシーン■

★千秋楽だから?植田先生登場
先生も歌って!(しかもソロで)と無茶振りする鳳蘭さん
嫌がるのをせがんで歌わせる感じ、かつてのおじ先生と活発な生徒感あるー!
そして意外とちゃんと歌える植田先生
お元気ですね…!
何歌ったか忘れました

★横1列での大人数MCのとき
初めて宝塚を見たのは生ではなくテレビだった、ってトークの時に自分もそうなのに乗っからない話す気ないヤンさん(笑)
サボる気まんまんな雰囲気のヤンさんにもしっかり話をふる一路さん(出来る…)
テレビ放送をオープンリール?にとってた?とヤンさん

★久しぶりのダンスにナーバスになってたヤンさんを出演者みんながはけましてくれた話
後輩たちがみんな、大丈夫ですよ!とか激励してくれるのだが「いや無理…!」みたいになっていると、
涼風さんと一路さんが、なら私たちがかわりにでますよ!!と目の前でやってくれたのが、抱腹絶倒だったそうです(?!)

楽屋が神だな…
みたすぎるー!

■一路さん涼風さんさすがお歌すごかった…!
タータンさんの愛の面影もよすぎた
ほんとに歌い手さんですね〜!
タータンみたいな声の人いないですよね

■ヤンさんの衣装はいつもすてき!お似合いだしちょっとベルばらぽさも意識した感じ

■しめさん先生相変わらず現役男役すぎる!!!

オスカル編とフェルゼン編のダイジェストもあります
楽しい!
もうベルばらは名場面ダイジェストでいいよ…てなる…

ここは衣装もセットもがっつりです

■かちゃオスカル!にあうー!
スタイルが2次元でした
マイティもアンドレのほうがにあうよね!良いアンドレ!

そして翔くんー!!
翔くんアラン!かっこよい!
卒業されても扮装でみられるのすごいありがたいー!
貴重だわ!!
ジェローデル愛ちゃんだし!現役でしかない…

衛兵隊もみんななつかしの男役OGさんたちで!
どこみていいやら
そもそも配信だけど(*‘∀‘)それでも忙しい!
これ見に行った方ほんとオペラどこみていいやらでしょうね

■後半はかなめさんオスカルとおづきさんアンドレ
ひえー同期オスアン!!

ロザリーは通しで晴音アキさん
ベルナールきんぐさん!きんぐさん相変わらず美人さんだった

■フェルゼン編はたかこさんフェルゼン
ほしなゆりさんマリーのペアで

別れ
牢獄
処刑の場面


…フェルゼン編…
暗い…楽しいとこない…革命佳境からだ…
ウキウキノリノリなアントワネット様いなかった…
アントワネットとオスカルのからみもないので寂しい
(舞踏会?のシーン欲しい)

■そしてまたショータイム
(ショー&MC、ダイジェスト、ショー&MCの構成)

ヤンさんがナーバスになってたソロダンスここかな?、かっこよかったです!
衣装シャンパンベージュにあうな

かいちゃんが!!かっこいい!!!
一曲のために!来てくれて嬉しい〜!かいちゃんお歌うまくなってる気がする

■気になったこと
昔の映像資料はNHKしかないの?!
自分たちのないのかな?

■ベルばら50、盛りだくさんで楽しかった!
セットも作り込まれててとてもよかったー!
宝塚ベルばらそこまで好きじゃないしな…ベルばらOGさんも詳しくないし…とチケットとらなかったんだけど、観に行けばよかった…まさおさんも見たかった…

迷うなら行ったほうがいいよねほんと!
posted by イナ at 10:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 宝塚・OG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

配信感想『春野寿美礼 TALK&LIVE 2022』(2022年5月)

『春野寿美礼 TALK&LIVE 2022』
配信感想

(2022年5月 第一ホテル東京 望海風斗さんゲスト回)



配信でみましたー
OGさんでディナーショー配信あるなんて嬉しすぎる!!
真彩希帆ちゃん回もみたかったー!

今回のゲストはだいもんにまあやちゃんとなぜか雪元トップコンビ
豪華!
だいもんは花組で少し在団期間かぶりがあり、真彩ちゃんとは藤ケ谷ドン・ジュアンで共演のご縁ですね


とてもざっくり、かつ不正確な感想です。ニュアンスです!

◆おささん登場は紫ロングドレス
紫色はグラデになっていてふわふわもついててとても素敵でお似合い!
髪はロングヘアをアップに
お化粧も濃いめでセレブマダム感!とても好きな感じでした

レベッカ
ダンヴァース夫人の歌
レーベッカーーって連呼するやつですね

というかこれ『レベッカ』作品のメインテーマ曲なのかな?レベッカ、生でみてみたい演目のひとつなのですが…
キーもあってて素敵!やってほしい!!!

レベッカのストーリーもわりとしっかりめに説明されてましたね
やるのかな?!
やるならみたいわー!

夢破れて
おささんは初めて見たのがレミゼだそう
それは強烈ですね…!

◆ゲスト・だいもん登場
ブルーのパンツに黒のトップス
大ぶりのイヤリングかわいい
髪すこしのびましたね

だいもん黒い鷲!!!
予想外!!大好き~!!

おささんの『レヴュー誕生』のデュエダンのときの曲で、思い出の曲がたくさんでなにを歌おうか迷われたそうです

黒い鷲かっこいいよねーー!!
あさこさんのイメージも強いなあ

◆おささんおきがえ
モノトーンパンツスタイルに

◆おふたりのトーク
楽しかった!

おささんは当時の(ジェンヌ現役の?)記憶がよみがえる~♪と楽しそう
だいもんは下級生モードでかわいらしい

おささんの声をずっと聴いて育ってきた
退団されてからも聴いていた
みたいにお話されてました

だいもんは今回のソロを『野風の笛』を歌おうかとも思ったそう
うわーそっちも!!聴きたいーー!野風いい曲だしだいもん合いそう
(だいもんなら主役の鬼っ子様でみたいかな)

◆あやちゃん呼びになります、の話
「だいもん」てかっこいいけど男役じゃなくなったのですこしやわらかくしようかという話に
由来もすごくきかれるらしい
たしかに本名由来のあだなは芸名とかすらないものね…

おささんは「だいもん!てかっこいいけどね」と

おささんは小学生からずっとあだ名はおさだそう
おさ歴が長い

◆退団してもう一年になるだいもん
男役はやめるとまず服を買いにいく話(笑)

だいもん「なにを着てもにあわない気がする…」
髪もまだ男役だし、と

本人は似合ってない!!なんか気持ち悪い!!
ってなる(そんなことないはずですが(笑))

試着室での店員さんとの攻防を実演するだいもん

店員さんのひねりだす褒め台詞が
「スレンダーでいらっしゃるからパンツのほうがおにあいですか…ねー??↑(;・∀・)」
みたいな声真似が面白かったです

いや店員さん別にひねりだしてないと思うけども
本人の違和感がすごいんでしょうね

おささんはとりあえず買って帰っちゃう
家の鏡であらためてみて似合わないと思うが、
いつしかしっくりくるよ、とまとめてました

ちぎさんもスカートはけない話MCでしてたよね
男役さんの葛藤かわいすぎる…

◆おふたりで歌われたのは
待ってた!

『闇が広がる』

おささん歌詞間違えた?(笑)するっと流してたけど間違えた気がします

しかし歌い手ふたりの闇広はききごたえがすごい!ふたりの声の響きがすごい!声もあってるというかとにかく聞いてて気持ちよかったー!
生でみられたかたうらやま!

音源欲しいよー

ロザリオの祈りエンターザレビュー
こちらは優子先生たちによる演奏で
優子先生はいい曲多いですよね~!
生徒にも慕われてそうだよね

◆おささんお着替え
ベージュのドレス
モーツァルト!の『星から降る金』でラスト
いい曲ばっかりー(*´▽`*)

◆最後にだいもんまた登場でごあいさつ
そでからおささんの歌を聞く幸せ
宝塚時代とそしてやめたいま、新たな気持ちです
また共演できるよう努力しますと素敵なコメントでした

共演できるように努力するって…
共演できたら嬉しいとか共演したいですじゃなく、そうできるよう努力するって…

改めてだいもんって人の凄さを感じてしまったひとことでした
お昼寝しないうさぎさんじゃん!最強すぎる…
posted by イナ at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 宝塚・OG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月22日

『安寿ミラ ディナーショー FEMALE vol.16』感想 その3

安寿ミラ ディナーショー FEMALE vol.16
2023年11月23日(木・祝)
リーガロイヤルホテル東京
感想 その3

MCなど
今までもそうですがうろ覚えのニュアンスです

3年ぶり(だったかな?)のFEMALE
お久しぶりです、とご挨拶

大浦みずきさんのお話
亡くなられてもう14年(たしか)
はやいですね、と
ご存命だったらとステージングを考えたりするそうです
ものすごく尊敬が伝わってくるお話でした
上で見守ってくれてるとしたら、「相変わらず話(MC)へたやなー」って言ってるんじゃないかと思うそう

そして羽山紀代美先生のご逝去
個人レッスンを受けたかったけどツテがなくて(って言われたと思う…劇団員でもツテないとだめなの?!てびっくりした)受けることはできなかった
にもかかわらずとても可愛がっていただいて、なにかで選抜(抜擢?)してもらえ嬉しかったお話など
トップになってからもたくさんの作品で関わり振りをつけてもらえたお話でした

『ブラックジャック』や『メランコリックジゴロ』の作曲家の高橋城先生もお亡くなりに
『ラストダンス』も先生だそう

お亡くなりトーク3人も…と不謹慎にも思ってしまったら最後に谷村新司さんのお話もありさらにでした
元気にわかれたのにそれが最後になることがある、そういう経験みなさまもあると思いますが…としんみりされてました

ヤンさん「今日は勤労感謝の日なんですね
勤労感謝の日に労働している私たち(ステージのバンドさん達をみながら)
うまいこといいましたね」


『アナスタシア』稽古場エピソード
「こう見えて子供好きなんです」とヤンさん
「なんで笑うんですか
子供好きなんですよ」

主人公・アナスタシアの子供時代を演じるリトルアナスタシアは3人いる
ちょうど3つ持っていた(なにかでいただいた?)お菓子をあげたら、うちひとりがすぐに
「はいっ!」
と見たことない小さなお菓子のお返しをくれた
ヤンさん見たこともない連呼

ヤンさん「でも、子役はすごいですね」
そのひとりの行動をみたほかのふたりが「はっ!!(; ・`д・´)」てなってリュックをごそごそし、その子たちもお返しお菓子をくれたそうです
お返しをくれる風習とその勢いにびびるヤンさん…そんなつもりじゃなかったのに…とおろおろしているのを「あらー」と鷹揚に眺めてる麻実れいさんの光景を想像すると楽しい

リトルアナスタシアのひとりが宝塚ファンと聞いたヤンさん
誰が好きなの?と質問
ちびっこなのでキラキラスターを答えると思ったら組長副組長クラスの名前が出てきて
ヤンさん「好きなスターが渋い…( ゚Д゚)」
そのジェンヌとのツーショットの写真(スマホ)を見せたら感動される
「なんで?!」←元ジェンヌと知らなかった感じ?
その様子を見ていたスタッフさん?に、
「安寿さんは宝塚の振り付けもされてるのよ!
軽々しく話せる人じゃないのよ!」
みたいにくわっと注意され「ええ…そんな」とまたおろおろするヤンさん
子役とのふれあいトーク楽しかった!

その子役ちゃんもディナーショー来てたそう

今回ディナーショーなのでどうしようかと思ったのですが、とおっしゃいつつ最後はサテンの薔薇!

ヤンさん「谷村新司さんより歌ってると思います(笑)」
30年くらい歌わせてもらってます
これからも大切に歌わせてほしい、みたいなお話でした

ヤンさんファンに谷村新司さんの曲アンケートとったら1位昴2位サテンの薔薇になりそうなくらいなじみがあります
聴けて嬉しいし、ああ終わりなのねー、ってさびしくもなりますね

ラスト、はけたと思ったらすぐに出てきてくれるヤンさん
「みなさんお帰りの時間があると思いますのですぐに出てきてしまいました」

その後拍手がやまずもう一度出てきてくれましたが、
「たいしたことしゃべらないから新幹線乗ってください」
遠征組に優しい…!
おわり21時ですからね
そのままホテルに泊まられるかたもいるんでしょうね
ホカンスしたい…

あえたのが奇跡
またあえたらうれしいです
良いお年を

で終わりみたいな感じ


帰りはホテルのバスは無理とふんで(別にバス増便とかしないもんね。人数的に絶対無理だわ)、いけたらタクシーかな?と思ったけどタクシーも長い列だったので、あきらめて気合いれて駅まで歩きました!
タクシー列にあきらさんも並んでてひゃーです
ほかにもジェンヌさんいらしてたそうですがはっきり拝見できたのはあきらさんでした
すらっとしててお召し物も素敵でお綺麗だった~

大満足なディナーショーでした!!
ヤンさん来年はどんなスケジュールなのかなー
タイタニックまた上演してほしいー
posted by イナ at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 宝塚・OG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする