宝塚 星組
『礼真琴サヨナラショー』
大劇場ライビュ 感想
(2025年6月)
『礼真琴サヨナラショー』
大劇場ライビュ 感想
(2025年6月)
クオリティ高すぎる!!!
選曲も好き!!!
セット使うの?!ショーのセット使ってやるイメージなかった…今まであったっけ
びっくりした!
作品コスチュームはなし(ビジュアル的にめぐりあいかロミオはコスチュームあるかも?と思っていました)
通常サヨナラショーよりボリュームある気がするんですけど気のせい?
すべて本当に素晴らしかったけど、特に印象的だったところなど
■モーツァルト
ロックオペラのほうのモーツァルト様
かっこいいですよねー!
こらちのモーツァルトも良い曲多いです
ぜひ再演みたい!
■ラダメス様(『王家に捧ぐ歌』)
ひえー!
なまでみられたひとうらやま!!
なんという威厳ですかことちゃんラダメス(本公演より衣装キラキラだし!)
この間初代わたるくんラダメスの同曲もOGコンで聴けたのですが、なんでこんなに平和じゃないんだろう世界…てしみじみ考えてしまった
■Rayのテーマ
レイ!レイ!てこの曲ノリいいですよねー
好き!
ショーのテーマ曲持ってくるならジャガビーかなあと思ってたけど、レイとヴィオレトピアでしたね
Rayは異動される極美くんとほのかちゃん中心
極美くんかっこい!キラキラ衣装お似合い!
振り付けもなんかかっこいいよね?!力抜いてオシャレな感じ(肩を交互に上げ下げするところ)
素敵でした〜!
■『1789』
1789から2曲は意外でした!
ロミオかピンパあるかと(アテルイもあるかな?と予想していました)
ロナン、ロベスピエール(極美くん)、デムーラン(ありちゃん)の3人…!印刷所で仲間になるときの曲ですね(『革命の兄弟』かな)
とにかく良かった〜!!
彼らのやりとりも懐かしく感じました
いいシーンですね
ツンツンと不信感あらわなロナンがじわじわ心を開いてくれる感じ、『ロナンが仲間になった!!』ていつも思ってしまう
ゲットだぜ!
■男役群舞はダンディズムー!
まんまの尺ですかね…衣装もあのまま!
見ごたえあったー!!
■相手役さんいないので、相手を思うことちゃんのソロ曲…じっくり聞き入ってしまいました
良かったな…
そっかデュエットは一曲もやらなかったですよね
ディミトリほんと好きでした
いずも兄さんすごくかっこいいけど、おすましことちゃんも好きです
ディミトリ貴公子ですよね…!
柳生の「俺だけが弔ってやれる女がいる…」でしたっけ
あのセリフもかっこよかったー!!
ことちゃん意外にも大劇場で和物二作もやってましたね
ことちゃんが柳生十兵衛?!て最初思ったけど、柳生十兵衛ことちゃんかっこよかったです
■みんな白衣装になり、『1789』の『悲しみの報い』で荘厳におわるのかー、と思ったら最後わちゃわちゃの『RRR』(と思うナーティーじゃないけど)楽しい曲(会場おりも←ことちゃん歌いながらハイスピードで移動タッチしてた)
■すごくすごく充実しまくったショーでした!
会場のペンライトもほんとにきれい!
■選曲はトップ時代でまとめた感じですよね
大曲続きで感動の許容量こえる
いろいろ思い出しちゃうしすごいよー!!
■組長さんのメッセージ読み上げ、情感こもっててよかったー
ことちゃんのメッセージ、相手役のひっとんのことや今までのトップさんのこと、そしてこれからバトンを渡すありちゃんについても触れられていて、あたたかい人柄が感じられる…
■袴でご挨拶
コロナで舞台にたてなかった日々のことや、今こうして卒業できていることへの感謝の思いなども
『東京(公演)まで6週間』と思い、涙がひっこんで「気合を入れなおす」というのがすごい
この上を目指すってストイックお化け…!
筋肉と体力で、みたいに言ったけどあの才能と努力に筋肉と体力あるの、無双だな…
■退団者のひと言ご挨拶
みんなほんとにひとこと!歴代一番短いのでは?と驚くことちゃん
なつさんかな?「ことさんがひとことって言ったから…」、とつっこまれ。
ことちゃん「私か! ひとことって言ったね?!」
と反省されてた
東京ではもう少し長くなるのかな?
みんなハキハキしてて星らしい
ことちゃんはひとことの声が大きいので音声さんに注意喚起してからでした(「星組最高!」かな?)
■恒例のパッションもやってくれました
退団者がひと節ずつかけ声するとことちゃんの分がなく、なつさんがすぐ一緒に!ていってくれたので最後のほしぐみー!はふたりで
ことちゃん声大きい…笑
■異動するふたりへことちゃんが声をかけるシーン、ライビュのカメラが大慌てで極美くんとほのかちゃんにズームを合わせようするもふたりがことちゃんの左右にいたためカメラがものすごく迷走してましたね
でもがんばってズームしてくれたのでキラキラの目でことちゃんをみつめるふたり、綺麗でした
111期へのメッセージもあたたかいですね
ことちゃんはこの子たちがこれからどんな色になっていくのか、客席から楽しみにみたいと思うとのこと
ラインダンスでもトップさんと共演できて、嬉しいでしょうね(111期とか絶対ファンだった子いるよね)
■最後ひとりでごあいさつすることちゃん、指揮者さん(西野先生かな)とちょっとからんだり
いつもと違ってしゃべれない、などおっしゃってましたが最後まで明るくしっかりなご挨拶でした