宝塚歌劇団OG公演
『未来へのワンステップ(One Step)!』
感想
2025年5月観劇
【東京公演】東京国際フォーラム ホールC
【出演】※敬称略
剣 幸・安寿ミラ・一路真輝・麻路さき・真琴つばさ・姿月あさと・和央ようか・湖月わたる
風花 舞・月影 瞳・大鳥れい・舞風りら・舞羽美海・妃海 風
舞城のどか・真波そら・羽咲まな・光月るう・沙月愛奈・愛白もあ・七生眞希・颯希ゆうと・朝霧 真・湊 璃飛・希峰かなた・大原万由子・花宮沙羅・有栖妃華・涼花美雨・花束ゆめ
2階だけどどセンター席でみましたー
前情報ほぼなしでみましたが、思った以上に良かった!!!演出中村一徳先生だったんですね
万博にちなんでいろんな国テーマの宝塚曲をOGさんたちで見せてくれるショーでした(万博版とは内容違うのかな?)
ロンドン、ウィーン、ベルリン、パリ、スペイン、ニューヨーク、エジプト、ブラジル、日本…かな?
これだけでああこの曲はやるな…て予想つきますよね
MCタイムは一度で、剣さん司会と日替わりメンバー3人
知ってる曲も多いしアンサンブルもみーんなOGさんなのでとても楽しいです!
セットはステージ全体にある大きな階段で、巨大液晶パネルでの映像効果もあり、シンプルだけどとても華やかな感じ!国々の映像が綺麗でした
国を紹介するナレーションで、
たかこさん「私の暮らしているニューヨーク( `ー´)」
麻路さきさん「私の暮らしている国、ブラジル(*‘∀‘)」
てパワーワードですよねー
すごい~!セレブトップスター!
ショーなのでざっくり感想ですが、
特に印象的だったのは
■ミーマイ
剣さんといえば!ミーマイのビルですね
街角ソングはソロ(ちゃんと衣装ありで職務質問もされてます)
ランベスウォークはみんなで踊って客席おりも!
ヤンさんのだるげなランベス振りかっこよでした
剣さん声のびやかで優しくて好きー!
現役ビル拝見したかった…
MCで言われてたことが気になって学年を後で調べてびっくりしてしまった…ナチュラル系の美しさすぎて美魔女って言葉が違う感あるけどすごすぎる
リップのお色もお似合いだしすごく素敵だった(欲しい)
■デンジャラスの歌
真琴つばささん風花舞さんのかっこよさ…!あの独白みたいなのすごく好き
真琴さんたしかに『やばい男』感あるよね~大事だよねやばい男感…!!
真琴つばささんは相変わらずシャープでスタイリッシュでした!
■ファントムー!
エリックのテーマ
初代!!エリックたかこさん!
がっつりフル尺!マントも衣装もエリック!
ダンスも!嬉しい~!素敵でした
■エリザベート
トリプルトート!
初代、2代目、3代目のトート!!
一路さんトートだー!と見てたらどんどんトート追加で現れるの。わー!でした
トートが多いからかエリザは3曲
『愛と死の輪舞曲』を一路さん中心
もう前奏できゃー!となりますね
やっぱりエリザベートは特別感すごい
『最後のダンス』は麻路さきさん
スター!て感じ!ど真ん中オーラのかたですよね麻路さきさん…!
かなり男役メイクをされてて、もみあげも描かれてた
そしてみんな大好き『私が踊るとき』が
姿月あさとさんと大鳥れいさん!
お歌ももちろん素晴らしかったんですけど、歌のあとがすごかったです…個人的に
最近このシーン、手を差し出してシシィにシカトされたりしてるイメージなんですが
この二人、目を合わせるんだけど睨み合いなんです
姿月トートの冷たい一瞥!(でも執着を感じる強い視線!)
大鳥シシィもふん!て感じに高慢に笑ってるし
バチバチでした
この二人、険悪すぎて好き!!!
■べサメムーチョ
いろんな組み合わせのカップルで情熱的に歌うベサメムーチョ
ふうちゃんは相手が好き好きオーラであなたがいないとだめ!な感じ
風花舞さんは余裕ありぽかったり
娘役さんの魅せ方もみんな素敵!
娘役さんたちは場面によって髪型もかえてたり見てて楽しいです
■ネバーセイグッバイのテーマ
これも初代ですねたかこさん…!いい作品いっぱい出てらっしゃるなあ…
階段にかっこよく座ってのソロ
足が…ながい…!
ワイルドホーン先生さすがいい曲~~!!
この作品で出会われて今もご夫婦と思うとすごいな…
■ブラックジャックのテーマ
ヤンさんソロ
終盤はみんな揃いの衣装になってるのにわざわざお着替えして黒を着るヤンさんのこだわり、超好き
ブラックジャックは黒!!
ヤンさんのソロはこれともう一曲よく歌う思い詰めた男の歌でした(言い方)
あとこれもよく歌われるシャンソンのやつかな
■王家に捧ぐ歌
もちろんエジプトといえばラダメス様!!!
わたるくん、現役よりお歌よくなってる…!
勇猛だけど平和を望む偉大なラダメスでした
王家はまた衣装を戻して再演してほしい…(せっかくのことちゃんのラダメスなぜワークマンだったのか…)
わたるくんはじめ何名か役として歌うときとショーのときでリップかえてくれるこだわり、ありがたいです
雰囲気全然かわりますよね
こちらも一瞬でラダメス!!てなる
■ジュビレーション!
麻路さきさん中心
後ろでめちゃ歌い踊るわたるくんがたのしそうすぎる
めっちゃ下級生の顔してる…!!!
ジュビレーションほんと曲良い!
合唱曲みたいで大好き
ノリノリショー曲はテイクオフもありました
■娘役さんのこと
風花 舞さん
トップ娘役さんのなかで一番上なのに一番踊ってたような
身体のきれがすごい!
首や背中の筋肉が美しすぎてみとれてしまう(胸鎖乳突筋が気になる今日この頃)
月影 瞳さん
変わらずおきれいだし透明感すごい
おでこ全開の髪型が好き
なにかの曲でヤンさんと真正面から向かい合って静止してて、ふたりとも横顔きれいだったー
大鳥れいさん
あいかわらず美女です
声も落ち着いててこういう大人っぽいトップさんもいいよね
宝塚エリザは花總まりさん、大鳥れいさん、実咲凛音さんがとくに好きだなー
舞風りらさん
ヒロイン感まんま変わらず
かわいらしく善良さにあふれ、ほんとヒロインぽい
舞羽美海さん
同じくヒロイン感のかたまり
しぐさもかわいいしなにかの曲でじっと相手役さんを見つめるお顔が純真うるうるおめめすぎてオペラでずっと追ってました
妃海 風さん
ふうちゃんは声が感じいいんですよね(声音に金属っぽさが全然ないからかな)
お歌上手だしヒロイン声だなーっていつも思います
終盤で髪型はじけててさすがふうちゃん!て思いました
そこでとさかつけるセンス、好きよ…!
■アンサンブルのみんな
お着替えも多く出番も多くダンスも多くほんと大変そう
有栖妃華さん退団してすぐもう出てるー!
見せ場もそれぞれにあり、オペラが忙しかったです
男役さんは現役まんまなかたが多くて!みんなかっこいいままじゃんいつでも戻れるじゃんって思ってみてました
■MCコーナー
日替わりトークメンバーは
風花 舞さん・大鳥れいさん・妃海 風さん
もう剣さんのトーク、お人柄良すぎるの伝わる~!
年代も組もまたがってのカンパニーで、一番上の剣さんと一番下の子は40学年?年齢?もの差があるそうで
剣さん「もう孫ですね。孫をみるような気持ち」
■共通点のある3人です、と紹介
3人「男役になりたかった娘役です~!」
剣さん「わかる感じしますね、この3人」
剣さん「世が世ならなれてたよ。みんな私より背高いもの」
世が世ならって久しぶりに聞いた(笑)
たしかに今の娘役さん大きいからね…
わかる感じ、は男前なところがある3人だと剣さん
■風花さんエピソード
剣さん「ふぉーてぃーーー!!せっかんどすっとりいいいーー!の歌い方が男前すぎる!」
それ私も思った…こぶしとドスがきいてましたね
風花さんによると、この歌は男性歌詞だそうで、どう歌うかご本人も困ったそうです
あとから出る剣さんは風花さんに負けないよう気合を入れているそう
■大鳥れいさんはサバサバしている
剣さん「娘役さんとお稽古してると、『こうしようか』、て(剣さんが)言って『はい!わかりました!(*'▽'*)』て感じなんだけどみどりちゃんは『あ はい(ぶっきらぼう)』」
大鳥れいさん「(笑)」
でも舞台では豹変する
赤リップをつけることでご本人のスイッチになってるそうです
■妃海風さん
剣さん「お酒が好きとのことで」
ふうちゃん「私だけ!お酒ですか!(笑)」
※下の子すぎてさほど接点なく、剣さんはまわりにリサーチして発表してくれてるようです
ふうちゃんは泡が好きとのこと
シャンパンとか?
私もそんな飲まないんですけど酒好きのひとは「泡」って言うんですかね?笑
お酒の流れで剣さんの相手役(こだま愛さん)も男前な話
剣さんはまったく飲めない
なにかの席でこだまさんがかわりに飲んで空のグラスを置いておいてくれたエピソード
顔色も変わらず、強いのだそうです
剣さんはシラフなので運転しておうちまで送ってあげるそう
素敵すぎるトップコンビエピソード…(3人も驚いて聞いてた)
■次の話題は時間が迫っているので手早く
退団してほかの舞台で娘役時代と違うと感じたり困ったエピソード
大鳥れいさん
しぐさで「それはいらない!」と(演出家?)言われる話
ポーズしてくれたんですが、手が反る感じ
大鳥さん「その手いらない!て言われます」
たしかにゆめゆめしいしぐさ
剣さん「型がね、あるからね」
娘役芸ですよね~
風花さん&ふうちゃんは会見時?など つい相手をじっと見てしまうクセについて
これはみんな言いますよね
前を向いていないといけないのについ見ちゃう、と
ほんと宝塚出身のひとみんなそう
(とくに)娘役は凝視しすぎで面白いんだよね…
そんなこんなで終わりです合図がでてトーク終了でした
■ソロコンの連続みたいなつくりであっても豪華なメンバーなのに、クオリティ高い構成ですごくよかったですー!
2025年05月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック