2021年08月21日

宝塚月組 『桜嵐記』感想その3

宝塚月組
ロマン・トラジック
『桜嵐記(おうらんき)』
感想その3


■楠木正成  輝月 ゆうまさん
 かっこよかったです!!
堂々としてまさに武将!!衣装重そう!

最後のほうの子供たちと遠出して、いざというときはここに帝をお逃げさせて…と話しているシーンのお父さんの大きさといいぴったりなお役でしたね
お父さんの教えをそれぞれに受け継いでいる子供たちの成長
見たかっただろうな…

コロナ落ち着いたら皇居の正成像見学に行きたい!


まゆぽん月からいなくなってしまうの寂しいです
ご本人の専科へ異動についてのご挨拶は非常に謙虚でしたけど本当に重宝される役者さんだと思います
大事にしてほしい!

 音頭も素敵な歌声でした
いい歌~!!楠木一族…!!


■百合  海乃 美月さん
 またちなつさんの奥さんwな美月ちゃん
出番は少ないけれど印象的な役
主役カップルと同じく戦と時代によって離れ離れになる悲恋にもう…
登場シーンあんなに生き生きしてたのに…
戦から無事に戻った夫に泣いた顔を見せたくなくて背を向けるシーンとかけなげでかわいい!

 きっと道中か京都で自害したんですよね
義父の北朝への寝返りから決戦までどのくらいの日数があったのか謎ですが


■足利尊氏  風間 柚乃さん
表情といいオーラといい学年と貫禄が合ってない~
メイクもいいですよね

尊氏と高師直が大物に描かれていて、どんなに楠木兄弟が頑張って局地的に勝利しても最終的にはかなわないんだろうな…と感じてしまう
高師直もあの素行でもナンバー2な位戦上手なんだろうし
まあそもそも戦力差えげつない状態なんだろうし

れんこんも策士ぽくていい!!
出きる男ですよねれんこん高師泰
弟が秀才タイプで兄は本能タイプで強かったりしたら萌えます

北朝サイドもいい味ですー!!
女子たちも!


■高師直ととりまきのお風呂?シーン
 さちかさんほんとしたたかそうw
さちかさんが褒められたときの「やけまする~」ってスネた晴音アキちゃんが師直の袖のなかに手をいれてるのね
和服エロい!

高師直は人妻マニアなのか?百合にまでちょっかいかけてるし

夫は無実です~てさめざめしてた子もかわいかった

北朝と南朝の武士と公家の立場の逆転ぶりがよくわかるシーン

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へにほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
スポンサードリンク



管理人 イダ 『妄想レポ』
ラベル:月組
posted by イナ at 15:26| Comment(0) | 宝塚・観劇レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください