2021年07月30日

宝塚花組 『アウグストゥス-尊厳ある者-』感想 その2

宝塚花組
ドラマ・ヒストリ
『アウグストゥス-尊厳ある者-』





■このお芝居の一番の見所はかれーちゃんの衣装だよね…
豪華な衣装とそれを着こなすかれーちゃんのコスプレ力に感服
最初に着てる鎧とグラデの布の衣装が好きです

特にグラデのやつ! なにあの布の多さ!脱ぎ着しにくそうな複雑なつくり!
大神官様みたい…
まんまゲームみたいー!
あれはほんと素晴らしいコスプレ!!

やっぱりビジュアル突き抜けてると思います
私も民衆だったら今度の支配者めちゃイケメンー!!!て歓声あげてるもの

華ちゃんポンペイアやあきらアントニウスも衣装素敵でしたが、メイン以外はみんな似たかっこうなんですよね…
メインキャラに衣装代つぎ込んじゃった感じがします


■形見の剣
剣を渡した日に自害ではなかったですね
カエサルが死んだ日と別の日か
これ勘違いしてました

かれーちゃんがぼけっと華ちゃんを見送ってしまったあとに自害か…
それもそれできつい!
かれーも怪我してたからね
それにしてもなんかしなよオクタヴィウスって感じのシーンでしたが


■マエケナス 聖乃 あすかさん
最近のスカステではひとこちゃんとペアでよく見かけますね
花の次世代スターコンビ…!

あすかちゃんはなんで海戦にまできちゃったの?役者なのに
広報担当的な子なのに偉いな!
けっこう謎でした
いろいろカットされちゃったのかと思いますがもっとマイティと一緒にオクタヴィウスを支える場面があったんじゃないかと思います
マイティですら出番少ないからなあ


■大神官 華雅 りりかさん
かがりりちゃん凛としてきれい!
台詞声も威厳があってとてもよかった
ずっとかわいらしいイメージだけど上級生だもんね


■レオノラ 美花 梨乃さん
華ちゃんの第一発見者だよね…つら
娘のように気にかけていたんだろうな
ほんとに死んでしまったら取り返しがつかないよ…

オクタヴィウスにポンペイアが見えてレオノラには見えないのは単純に霊感の差?
オクタヴィウスにはめっちゃ見えまくってるのに…

なにかで霊感のあるひとは普通に幽霊が見えるから生きてるひとと区別をつけるのが難しい、みたいなのを読んだことがある気が
マンガかなにかで笑


■アポロドラス 和海 しょうさん
冷徹な感じも素敵!クレオパトラをお人形のように操ろうとしてる感じ?
怪しい…
実在の人ですかね
わからないポイントが多いのでこの時代をもう少し勉強せねばと思いました

あいかわらず説明台詞も聞き取りやすいし好きだしょうさん
ショーの歌声もいいー!


■・曲が難しい
・舞台が暗い(内容というより見た目から暗い!)
のがとっつきにくさに拍車をかけてるよねー…


■カエサル「俺のターン!」
ブルータス「いや俺のターン!クーデター!」
アントニウス「させるか!クーデター返し!」
クレオパトラ「そうよいったれ!」
オクタヴィウス「やめてー(>д<*)これからは共和制って言ったじゃんー!」
て言う話

やっぱりオクタヴィウスがちょっと蚊帳の外なんだけど十代だと思うと翻弄されてかわいそうな少年だなあ(;´∀`)
高3くらい?かと思うと…

アントニウスがブルータスらの幻で自滅しなかったらオクタヴィウスは負けてたのかな?
生粋の軍人にオクタヴィウスが勝てるはずないし終始劣勢でしたしね


にほんブログ村演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ にほんブログ村演劇・ダンスブログ ミュージカルへ にほんブログ村映画ブログへにほんブログ村

スポンサードリンク



管理人 イダ 『妄想レポ』
ラベル:花組
posted by イナ at 00:23| Comment(0) | 宝塚・観劇レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください