プレビュー公演行ってきました!。2014ドリライレポ書いてないのにもう始まったv。ドリライはなんかもう寂しくってレポれない……。DVD出たら収録されてないところは己の備忘のために残しときたいなと。
セカンドシーズンはほんとに沼だった…………。マチソワ連チャンとかしない主義だったのに!。サードは落ち着いてまったり行きたいと思います。氷帝出たらわかんないけど……。
今回もマチソワで見てきましたー。
スポンサーリンク
■開演ごあいさつ
昼・神尾くん
「俺たちの団結力を見せてやるぜ! リズムを上げるぜ!!」
上げるぜ!がちょっと裏返ったのでお客笑い。
夜・手塚くん
「ケータイは切ったか?…………まだ切っていない者がいるようだな。規律を乱す者は許さん!!」
■短いんだね!休憩入れて2時間と少し。
不動峰戦はキャストさんたちにとってデビュー戦だからならしの意味もあるのかなあ。最後は全国立海の4時間近いのに耐えろ!みたいな。
■感想はまず、
テニスだ!!
です。
リョマ&桃のストテニダブルスとか不動峰戦って…………わりとテニスだよね。テニスしてるね。
スネークとかスポットとかツイストサーブとか、理屈たててきてる感じ。
ほらもう神隠しとか大車輪とか説明ないじゃん。神隠しです!(断言)みたいな(あったらすみません)。無我とか分身とかしだしたあたりからか……。
なので、試合がちゃんとテニスなのが新鮮v。
■リョーマ
前髪を……誰か前髪を……っ。
髪が短いとなんか健康的だなv。前髪もう少し長さほしい。目の下までかかるくらい。凱旋には伸びてるかなー。
今の時点ですでにおチビちゃんじゃないけど……大丈夫か。伸びそうだよこの子……骨格しっかりしてるし。
■手塚
髪の外ハネとかがかなり原作ぽい再現度ですよ!。外見は文句なしに手塚らしい!。目の鋭いイケメンです。期待!。
ポスター画像やCMより実物のが良かったです。
セリフの語尾が弱いのがちょっと気になるかな……そこは手塚なんだから堂々言い切って!て思う。なんか最後ささやきが入る感じで、アンニュイなんですよv アンニュイ手塚も新しいv。「10分だぞ……」とか。
カテコではじっと右見て、左見て……ペコッ(お辞儀!)て感じでかわいかった。
お辞儀かっこよかったのは伊武くん橘くんかな。
■桃
彫りが深くて髪もすごくあげてるので、なんかボウイとかにいてもおかしくないような(例えが(笑))感じで!
チャリでリョーマを乗せたまま止まって漕いで止まって漕いでの繰り返しで大変そうでした。
■菊丸
これはすごい。
身体能力にもの言わせる系の菊ですね!すごいの一言!。
カテコのすごいばく転とか毎回やってくれるのかな?。ものすごいどよめきがあがった!
昼と夜で足の形違ったよね?!あの技の名前はわからんけどすごーーーーー!
試合中のアクロバティックぶりもすごい!ラケットいじりもすごい!。ラケットバックパスみたいに背中側から投げてキャッチとかバトン技みたいー。危なげないんですよね。ラケット落としたりしなそう。
あとすごいのはアクロバットからの立ち直り?ていうかアクロバット終わった直後にラケットぐるぐるぽいっとかやってんですよね……なんでもないことのようにさらっと別の動作にいってるのでなんかすごい。
とにかく菊がハデなので菊ばかり見てしまうーー!。
でもちゃんと顔もかわいいし菊っぽいよ。
外見と運動神経を兼ね備えた菊の予感!。楽しみ!。
試合後みんなにハイタッチするシーンで手塚にも手をあげるんだけど手塚が応じなくて、菊も次の子にいっちゃうところが笑う。手塚!。腕組んだままv。これ原作にあったっけ??。やだ萌えるーーー!。
■大石
菊が派手すぎて大石くん今回あまりみられず……
乾汁飲むとこがおもしろいvこれは毎回大石くんなのかな。
大石が乾汁飲む時、不二くん興味津々にガン見。手塚なぜか顔を背けるのが気になる。見ろよぅ。
■不二
私がみた回はけっこうハデにかっとばしてた(音程を)。ファイトー!
ほかのキャラにくらべて不二や手塚あたりはより完成度が求められてしまうと思うのでプレッシャーだろうけど。
■乾
ひとりだけ緑ジャージで目立つのずるいv。
青学ってレギュラーになれないと芋ジャーの刑なのか……。
ストーリー以外のショー部分はちゃんとレギュジャー。
青学メンバーでストラックアウト始めたときはびっくりしたv。真ん中の一番いいところが乾の顔になってて、当てたら罰ゲーム。
乾の提案した足につける重りをみんながもくもくとつけてるシーンかわいい。
海堂の特訓の一貫として腕立てする海堂くんにのっかってるの笑った。
■海堂
一番筋肉いじめされてる……
うさぎとびとかやんの?!。
ふしゅーの言い方とか「海堂薫をなめんじゃねぇ!」(かな?)の言い方とか、とてもらしくていい感じ!。声を濁らす感じというか、それがとても上手。
「お前は必殺技に頼らないと負ける程度の男か?」みたいなこと手塚に言われるシーンの、手塚を見返す顔に注目。
……あ、この子のちに「手塚てめぇぇぇーーーー!」って言うわ。やるわこの子。
と予感させるいい顔してますv。海堂と手塚の関係おもしろい!。無条件には崇拝してないよねすごい人なのに。
猫たんに夢中。
スポンサーリンク
■不動峰の悪い先輩たち
進撃の巨人。
怖い。
ああ……そういう理由で暴力事件とかなんかあったんだっけ…………。原作読み返さないと。不動峰メンバー出てきたとき、誰だっけ?っていう子がふたりもいたよ!。
■伊武
リョーマ戦の相手だし、メインだよね伊武くん。
プレビューとは思えない落ち着きがあって、リョーマの敵として迫力十分!。
わりとすぐにリョマに押されだしてしまうのでもったいない。(劣勢になってスポット技くりだすまでが早い)
でも必殺技とかないとただのストロークの応酬だし仕方ないか。
堂に入ってて、とてもきちんと伊武くんを演じてくれてるかんじ。宝塚の男役さんみたいだ……と思った。女の子って言っても通るような綺麗な顔。でもちゃんと男の子ぽい(陰気そうではないけどv)。ものすごくいい伊武くんなんじゃないでしょうか!。
■神尾くん
若いときの小栗旬くんみたいな。さわやかなイケメン。
テーマソングが………………え……。
リズムに乗るっちゃ!ちゃかちゃか!みたいな歌詞な気がしますよ。なにごと。
神尾も伊武くんも歌がクセになる感じだな……v。
こちらも綺麗なお顔で歌もすごく聴きやすくて、ものすごくいい神尾くんなんじゃないでしょうか!。
■橘さん
くっきりした凛々しい感じ。中河内くんにちょっと似てるような。
橘さぁぁぁーん!てカリスマになるのもうなずける貫禄。頼れる上司オーラ。手塚と謝罪シーン(「うちのが先に手を……」「いやいやこちらも……」)はふたりともリーマンぽい。
■不動峰っ子
重唱綺麗なんだよな……音程支えてる上手な子がいる?。というかみんなうまいんだろうな峰は。
「はんぎゃくのーほしー!」のとことかザ・ミュージカル!!とてもいい!!。凱旋が楽しみ!
正直青学とかなり歌唱レベル差があると思うんですよ……青学まじ頑張って……。
■ああ……またショータイムの曲変わったのね……。まだ慣れない!。けどまた好きになると思う……。
■夜の部ごあいさつ(リョーマくん)
本日無事公演が終わり、幸せです。でもこれで終わりでなく、次は台湾。言葉の壁をこえて、熱が伝わればと。がんばります。
みたいな。すごく立派なごあいさつでした。
■終演
昼・不動峰っ子たち(名前わかんない!)←森くんと内村くんかな?たぶん……。
「いよいよお見送りだな……」
「俺たちの実力、見せてやろうぜ!」
「お見送りで?!!」
「ああ!」
「「行こうぜ!お見送り!!」」
いってら!。
夜・ゴールデンペア
菊「今日は俺達がお見送りだよっ!」
ゴールデン「「準備ができるまで、お待ちくださーい」」
↑こういうとこユニゾンでくるのが、さすがゴールデン!と感心v。
石「緊張する…………」
菊「直接ありがとって言えるんだよ?嬉しいじゃん!」
石「だけど……俺……まだ心の準備が……もうちょっと待って!」
菊「行こうよー!はやくはやく!」
石「いや!まだみんなも準備がね?。俺の心も落ち着くまで、もうしばらくお待ちくださいっ」
はーい。
■お見送りは
昼がリョ・乾・不動峰の子ふたり。
腰くらいの高さの柵で囲ってるけどかなり間近。
歩きながら調整して一番近いルートを取るようファンはがんばろうv(さほど興味ないのか大回りして去るお客もけっこう多い)
リョーマくんちゃんと目を合わせてくれてうれしかったです。
ナマで見るとすごく綺麗な顔。
乾くんは大きすぎて、すれ違い様に顔が見えにくかったvでかいv。
夜はゴールデンと神尾くん。と峰の子。
神尾くん美少女みたいにかわいかった!。
ナマ写真サービスはなく、お見送りなんですね今回。
お見送りのが私はうれしいv。キャストさんの負担が心配だけど。でもみんなにこやかにお見送りしてくれて、お疲れさまでした!

にほんブログ村スポンサーリンク