2021年10月30日

ミュージカル『ドン・ジュアン』2021 感想その1

ミュージカル『ドン・ジュアン』
赤坂アクトシアター
2021/10/25夜の部

※ネタばれあり

image6411.jpg

劇場内カフェやってるー!ペットボトルだけの販売かな?
アクトなので(劇場のなかでも密な作り…)悩んだんだけど、どうしても『ドン・ジュアン』みたくて!行ってきました

撮影日にあたってしまったみたい…?!どうせなら見てない回のがほしい(´;へ;`)
DVD発売ないかと思ってました…!ありがたい…!!!ブルーレイはないのかな?

■大きなセットはそんなになくて、赤茶けた岩場みたいな基本セットと、あとは騎士団長の像・テノリオさんちの食卓くらいかな
映像も多用されてました
天井からつるされた布がおもしろい使い方されてた
ドン・ジュアンをがんじがらめにしたり

■楽曲素晴らしすぎー!
次から次に曲がいい!!!
宝塚版と歌詞がほぼ一緒なのですっとみられました
歌詞違いって慣れるまですごく戸惑いません?

ドン・ジュアン 藤ヶ谷太輔さん
素敵でした!!!!
私は彼が役者をしてるところ見てないんですよね
10万円でいろいろしてる番組とか少クラプレミアムとか(笑)

キスマイはデビュー前の曲のちょっと悪い雰囲気が好きなので(KAT-TUN系統でしたよね?)、中でもクールで色っぽい雰囲気の藤ヶ谷くんにドン・ジュアンは合うだろうなーとは想像してたんだけど…
ほんとぴったりでした!

稀代のプレイボーイ!!爆誕!!
いや初演で爆誕してたんでしょうけど初演チケット取れなかったんで(´;ω;`)初演見たかった!

ドン・ジュアンって、最初のひと言話すまですごい間がある
まわりはドンジュアーンドンジュアーンめっちゃ呼ぶのに返事もしてくれない

なので声をきくと待ってましたー!ドンジュアーン!!(≧∇≦)てなる
待ち焦がれて熱がすごいのです

藤ヶ谷ドン・ジュアン、雰囲気あります
序盤のやさぐれた色気、人を馬鹿にした表情やだるそうに歩く姿勢などすごくドン・ジュアンぽい!!
そんなイケイケ?なドン・ジュアンも素敵だし団長の呪いに翻弄される姿や愛を知り変わりはじめたドンジュアンも素敵だし…!

どう見てもきつそうなダンスのあとでもゼーハーしてないのが気になりました
あまりそう見えないけどすごいスタミナある人なんでしょうか??

そしてさらに知らなかったよ声いいね!!!?歌もいいね!!!?
びっくりというと失礼だけどびっくりするほど良かった…!

衣装は黒が基調
最初のこれぞドン・ジュアン!!な衣装がやっぱり大好きだけど決闘の赤も良い~!(剣を持つ手の手袋もかっこいい)

ベッドでおねむのシーンはオペラグラスあがりっぷりがすごかった(笑)

『悪の華』よりもドン・ジュアンは嫉妬を覚えた!の曲のが人としてクズですよね
自分まるっと棚上げで彼女に元カレいたなんて思ってなかった憎いぜうおー!ていう歌
愛に対して生まれたてのベイビーなんだなって思うとかわいくてたまりませんよねこのあたりのドン・ジュアン…!!
元カレいたなんて侮辱だ許せん決闘だコロス!!てなるのがマリアもカルロも観客もぽかーん( ゚д゚)ですけど

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へにほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
スポンサードリンク



管理人 イダ 『妄想レポ』
posted by イナ at 10:00| Comment(0) | そのた・舞台観劇レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月16日

映画感想 『シックスセンス』 ネタばれあり

映画感想 『シックスセンス』

■テレビでやってたので久しぶりに見ました
やっぱりすごい面白い!
名作ですね…!滂沱です…

なんと20年前、1999年の作品なんだけど画面にちらつきがあってびっくり
20年前でももう駄目なの?!たまたまかな…


~あらすじ~
精神科医のマルコムは子供の心をケアする仕事をしているが自身も妻との不仲に悩んでいる
コールという少年の担当になるが、彼は周囲となじめず孤立していた
親しくなるうち、少年の秘密、「死者」が見えるのだと告白されるが…


↓以下超有名作ですがネタばれありです

■主人公マルコム先生のブルースウィリス、やっぱりイケメン!!
穏やかな話し方やがっしりした体格、ほんと頼もしい【大人】感…!
トレンチコート姿が素敵!

最初は死者が見えてるなんて少年の妄想だと思っているんだけど、徐々に彼の真実に寄り添っていくのがいいんですよね~

■天才子役として名をはせた霊感少年コールくんはハーレイ・ジョエル・オスメントさん
目と声がすごいかわいい!!
怯えて周囲をうかがう表情や、いろんな感情を隠してつぶやくように演技するところとか引き込まれます
大きくなった写真みたけど目もとはかわいいまんまでちょっととっつぁんぼうや感あるww
ハリウッド子役出身あるあるでやらかしたりしてるらしい…

■静かなホラーです
『リング』ですらアクション映画にされてしまう恐ろしい国アメリカですが『シックスセンス』はいくつか脅かし要素を入れつつも本筋はしっとりとしたホラーなのが好き

■魔除け効果はどうなのか
やっぱり神様ならお化けから守ってくれる!…ということでコールくんは教会にあるものを盗んでお守りにしてるんだよね
そして自分なりの隔離空間を作ってそこに閉じこもっている
やっぱりひとは狭いところが安心するのかしら

誰にも相談できず防衛策を考えなければならないコールくん…いたましい
でも映画の中ではマリア像様とかとくに効果は…???対悪魔ならいけるとかルールとかあるのかも

■わざわざその聖域のなかにあらわれる幽霊
ひどい!
しかも夜に
そしてものすごく脅かし演出してくる幽霊

■マルコム医師とコール少年のお出かけ
バス代も結局コールくん自分で出してるって事なのね

■お葬式してる家
このシーン初めてみたときすごいカルチャーショックでした!
日本のお葬式と違いすぎて!
華やかで賑やか

■理由はよくわからないけど娘を二人とも殺そうとしている母親
食事に薬物を入れてにこやかに配膳する母親の姿の入ったビデオテープ
おぞましい………
お化けも怖いけど人間の恐ろしさが描写されてる物語ですよね
父親に殺された少年(銃社会への警鐘もありそう)や処刑された人々とか…
絞首刑された人たちのロープの太さに絶望する…切れそうもない…

■いろいろあったクラスメイトや先生との関係がよくなるシーンは本当に見ていてほっとします

担任の先生も悪い人ではないんだよね
先生からしたらわけわかんないこと言って授業妨害する超問題児だしね

でもちゃんとこの建物がもとは何だったのかとかきちんと調べて後から言ってくれる先生なんだよね
自分にはわかりえない能力を持つ子を受け入れるって大変だろうな…

でも文化祭的な場でアーサー王まで演じちゃうのはどうなの?!
そこまでクラスでの権力を回復できる(;'∀')?

■いい歳になった今見ると
マルコム先生の奥さんお化粧したまま寝落ちばっかりしてて 肌に悪いわって思ってしまう

そしてコールのお母さんすごくいい人!!
お母さんに言えなかった秘密を打ち明けることができたシーンは涙なくして見られません

大事な登場人物の女性たち、ふたりとも幸せになってほしい…!!!

■超有名なラストシーン
知ってて見てもああああぁぁぁ!!てなります
鮮やかですよねー

マルコム奥さんのレストランでのシカトのしかたとか、ケンカ中だから無視してるとしか受け取れないもの
自分のこと見えてないなんて思いもしない…

本当に怖いです
【死者は自分が死んでるって自覚できない】っていうのが本当だったらどうしよう…(けっこうこれいろんな作品でも言いますよね、気づかず日常の行動を繰り返してるとか。死んでも通勤とかするのイヤー!)
いろいろ考えさせてくれる作品でした

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へにほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
スポンサードリンク



管理人 イダ 『妄想レポ』
ラベル:ホラー 名作
posted by イナ at 10:00| Comment(0) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

宝塚宙組 ショー『Delicieux(デリシュー)!~甘美なる巴里~』東京千秋楽配信感想

宝塚宙組
タカラヅカ・スペクタキュラー
『Delicieux(デリシュー)!~甘美なる巴里~』
東京千秋楽配信感想


■ショーのキキちゃん!!大活躍でしたね!
アドリブも雪組へ旅立つそらくんへのフリとかみてて楽しかった!
あの学年であそこまで足出すの珍しいね(*◇*)?!

■全体的に露出高めショーかも
潤花ちゃんのおみ足と真風さんのお顔というあの図は素晴らしいですね
ほんと素晴らしいですね…!!!
ジョジョの効果音みたいの聞こえました
あれはドッギャアアアアーン!!だわ
(というかジョジョでまさにあんなシーンあった…カーズ様とリサリサ様だった気が)

大人っぽいコンビのこれからに期待!
足足しか言ってない感想になってしまうな

■オープニングのかぼちゃパンツ→シンデレラみたいなお姫様
冒頭の潤花ちゃん早替え、わー!てびっくりさせてもらった!すごく良い幕開け!
かぼちゃパンツにあんなしかけが…
髪型まで瞬時にかわるのすごい
これは舞台で見たかったー!!
そしてキラキラしすぎなパティシエ?真風さんの非現実感…!

■新宙組トップ娘役 潤花ちゃん
歌がやばそうですがやっぱり華やかで美人!!
ツンとしてると近寄りがたい雰囲気も出せるし笑うと愛らしいし……!

ショーでもそんな歌わずダンスに振ってましたね
カンカン見てて楽しかった!

■お菓子というファンシーなモチーフで、また野口先生らしい盛りだくさんなショー
客席参加振り付けも簡単で参加しやすそう

フィナーレ衣装もサンリオぽい淡い色合いで
とくにリボンモチーフの娘役たちかわいい!

■真風さんがほんと宙組の大黒柱感があって安定感すごい
すっしーさんも変わらずだし

ららちゃんや上級生が多く卒業されてしまいましたが…みんなすがすがしいご挨拶でした(´;▼;`)

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へにほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
スポンサードリンク



管理人 イダ 『妄想レポ』
ラベル:宙組 配信
posted by イナ at 20:00| Comment(0) | 宝塚・観劇レポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする