KinKi Kids キンキキッズ Concert 2023-2024
感想その1
東京ドーム
2023年12月16日 18時
※去年の!
2023年のコンサート感想です!遅すぎです(-_-;)
24-25コン楽しみですー!!■撮影入ったみたい?
ニュース用かな?販売されるといいな(*'▽'*)!
■水道橋駅では
『東京ドームにおこしの
図書委員のみなさま~』とアナウンス
はじめてきいたよ!水道橋駅員さん!
ちなみにアナウンス内容は今日はコンサートで大変混雑するから帰りの切符やチャージはちゃんとしといてね、でした
■デジチケで席はわからないのですが事前にゲート番号はメールお知らせがくるのでだいたい察しながら入場…予想通り!
チャーリーが超良席だったのでいいんです…
デジチケ表示の際にもマナーの確認があり、コンサート開始前もビジョンに確認映像が流れてました
転売チケットの絵にドクロ書いてあったよ…こわ
そしてしょっぴかれて泣いてる女の子のイラスト…こわ
コンサート前に怖い映像見せられてる…
そういえばエリザベートとムーランルージュ転売したひと逮捕されましたね…転売業者さんではなくご自分も観劇されるかただったみたいですが
■当日コンサートタイトルを知る私
約束の地…なんとなくFF7ぽい(そんな話だったような)
全体が暗くなり、オープニング
車がどんどんステージに集結
即売会?
そしてひときわ目立つ2台にキンキという、ステージ
車だらけのスタート
マジ車なのに排気ガス出てないので電気なのかな?そのままアリーナをゆっくりまわってくれます
バックステージまできて歌ってまた車で戻る
派手ー!楽しいー!
■最初のご挨拶でまず
光一さん「暑いよね?! 暑いでございます!」
12月って感じがしない
12月にしては暑い
いつもより早くやってるからかも、と剛さん
クリスマスあたりが恒例ですもんね
キンキにしては珍しい激しめ曲でスタートとのこと
ナイリバの稼働率がまた上がっている…
■コンサートタイトルが出たのが遅かったのは決まってなかったから
Pアルバムまできた
約束の地ここ東京ドームもずっときてる場所なので、ここも約束の地ですね、と
そしてドームはあらためてでかい!毎回驚くそうです
■ドームは広く、忘れ物をすると絶望する話
リハーサルでアリーナ後方あたりから見えるステージの様子を確認していて、そこに忘れ物をしていたと楽屋で気づくとつらいと光一さん
■今年はドームの警備員さんに止められなかったので嬉しい光一さん
スターだから止められなかった
■物販売り切れが多く買えなかったらしいと聞いたキンキ(初日なのに…)
ペンライトを買えなかったひとは自力で発光してくださいとのこと
■オープニングの車演出について
車は両方
2000万円クラス剛さんのは深いグリーン
光一さんは白
車種いってたけど忘れた
もちろんオープンカーです
光一さん「剛くん買っちゃいなよ」
剛さん「なんで僕にお金を遣わそうと」
光一さん「2台とも買っちゃえ」
剛さん「あなたのが車好きでしょ」
と返されましたがアメ車はちょっと好みと違うぽいです
■「必ずパーキングにいれてください!」
とスタッフさんに30回くらい言われた光一さん
サイドブレーキがひかれていても万が一効きがわるくステージがぜり上がった先で落ちたら大事故だと
ひええ
またドライブに入れるとき思い切り力を入れてギアあげて!と言われた
あがりにくいらしい
ただ本当に力を入れすぎて壊したらと思うと怖い
剛さんもかっこよくワイルドにおりたいが2千万円だと思うと大事にあつかってしまうそう
光一さんはいつも手の甲で車のボディにさわるのでついくせがでちゃう
指紋!を気にしてるってことですよね
うわあ
■運転手さんは絶対目を合わせてくれない
役目に徹している
強面な運転手さんでしたね
扱い難しいのは
アンティークカーなので、とのこと
ドームなのでリリーフカーでもいいんじゃないかと思う剛さん
マスコットと一緒に
それはそれでかわいいけどその場合阪神と巨人ユニでしょうか
■客席近くを通ったときの話
光一さんが近くにきてもまったく見ない子供
剛さんをみてるわけでもなく前の人の背中をじっと見ていた
剛さん「服のメーカーなんやろってみてたのかも」
アリーナなのにもったいないー!
おそらく母に連れてこられた興味ない子供(笑)
■剛さんは歌ったり手を振ったり忙しくしていて、なぜか自分の車を必死の形相で誘導していたスタッフに手を振ってしまった
そのスタッフさんのまねがすごく必死に、姿勢を下げて両手を広げて誘導がんばってて、お疲れさま!て思いました
■ナンバープレートがちゃんと上段キンキキッズ、下段244と51になってるのきづいてる?と剛さん
気づいてない光一さん
剛さん
「あなたはそういうところは見ない!!」車だと近くを通れていいよねという話
光一さん「近かったですよね」
光一さん「でも僕らはスター!近くても違う
そこはちゃんとしておかないと!」
剛さん「なんですか急に(笑)」
光一さん「お前もスターやぞ!
黒光りしてるし」
剛さん「黒光りは衣装です
これは着せられてる」
ここからペンライト買えなかった人は光ってくださいにいったのかな?
剛さんこれだけいたらひとりくらい光れるかもと
期待を寄せられてしまった
■光一さん「この間エレベーターで、ケータイをね」
剛さん「スマホね」
剛さん的にケータイはガラケー、スマホはスマホと呼ぶイメージ
反論する光一さん
「俺は調べたのよ」
若い世代はケータイ(25才以下?)
それより上がスマホ(35才以下?)
それより上がまたケータイという
光一さん調べでした
■フリック派の剛さん
剛さん「フリッカーなので」
光一さん「そう言うの!?」
今ただそう言っただけ、と返され本当にそう言うのかと思った!と驚く光一さん
光一さん「俺はキーボード派」
母音で何番目、と覚えてフリックするの?という光一さんに慣れると剛さん
ていうか令和の今する話題?!(笑)
スマホでキーボード入力って、メアドとかいれるときくらいだなあ
■剛さん「それでスマホがなんだって?」
光一さん「あれなんだっけ」
話題を忘れる
剛さん
「おじいちゃん!」■したかった話はこれ↓でした
光一さん「家から出てエレベーターのってスマホでバレーの試合とか調べてて、あスマホうちに忘れた!と思う
これみんなやるよな?!」
光一さん「あとこれYouTubeでもしたけど」
と、車ででかけてパーキングに停め、用事がすんでタクシーで帰っちゃう
1週間後車のろうとおもって家の駐車場になくてパクられたか!とあせる話
駐車料金を心配する剛さん
■キンキのお客さんはうちわのひと少ないよねの話(実際少ないと思います)
光一さん「うちわもってるひとー」
お客さん反応
光一さん「あ、けっこういるか」
光一さんは自分の顔のうちわを売る意味も見せられる意味もわからない
剛さん「そりゃ字だけとかよりは写真のほうがいいでしょう。似顔絵とかより(笑)。買う方の話ですよ」
光一さん「でもそのうちわを、光一!てみせられても、(俺が光一って)
わかってるよ!」
剛さん優しく説明
「
あなたが光一!ていいたいんじゃない、私が光一すきだよ!おしてるよ!て言いたいんですよ
あなたが!じゃなく私が!なんですよ」
剛さん「ていうかお客さんもあなたが光一なことはよくわかっている(笑)
なにもわかってないのはあなただけ」
お前は光一!って突きつけられてると思うの怖い!冗談にしても
■光一さん昨日は一睡もしていない(??!!)
なんだか眠れなかった、とのこと
剛さん心配しつつも
「あなたは寝ない人だから」みたいに言ってたのも心配
寝ない人認識?!
ベッドマットは?と聞かれ、いいやつを使っている
スターだからと返答
大谷選手(っていったような)も言うけど眠りは大事とまとめてました
光一さんは寝てはいないけどコンディションはいいそう
いや寝てください…
徹夜明けのコンサートって…
■お客さんMC中いつ座るか問題
アリーナは座ってるところと立っているところがあり、ブロックごとにしきるリーダーがいるのでは?という話
リーダーがハイ座って!みたいに指示してる演技をする剛さんうまい
ベテランリーダー感よ